ホーム|Home > 史学雑誌|Journal > 史学雑誌 目次 > 第133 編1 号~12 号(2024)

史学雑誌目次|バックナンバー

史学雑誌目次 | バックナンバー  2024年 第133編

2号 1号 

133編2号

論文

史学雑誌133編10号

 

電気事業者による農事電化の発見――九州電灯鉄道・東邦電力と大井手普通水利組合の電気機械灌漑事業を中心に――
太田 知宏 1(123)

研究ノート

日本古代における宮中鎮守祭祀の構造 ――御巫・宮主・戸座・忌部を中心に――
杉田 建斗 28(150)

中世における畠地二毛作について ――晩生大豆の普及が社会に与えた影響に関する一視点――


渡邊 太祐 55(177)

書評

小林准士著『日本近世の宗教秩序――浄土真宗の宗旨をめぐる紛争――』 朴澤 直秀 68(190)
古畑徹著『渤海国と東アジア』<汲古叢書166> 河内 春人 75(197)

新刊紹介  

松沢裕作著『日本近代社会史――社会集団と市場から読み解く 1868-1914――』 崎島 達矢 86(208)
渡邉公太著『石井菊次郎――戦争の時代を駈け抜けた外交官の生涯――』 佐々木雄一 87(209)
佐藤猛・佐々木千佳編『ペストの古今東西――感染の恐怖、終息への祈り――』 渡邉 裕一 88(210)
板橋拓己・妹尾哲志編著『現代ドイツ政治外交史――占領期からメルケル政権まで――』
(Minerva Modern History 3)
岡本 勇貴 90(212)

文献目録

東洋史 91(213)

会告

  118(240)

133編 1号

研究ノート

史学雑誌133編10号

 

蚕種製造組合会議局の活動
――全国的な同業者組織の起源――

栗田  敦 1(1)
清代四川省移住民社会における砂糖生産と開発
――「田壩」と「河壩」の比較を通して――

岡田 悠希 24(24)

コラム 歴史の風

グローバル化と仮想現実世界の拡大

  高山  博 48(48)

書評

松沢裕作著『日本近代村落の起源』 クラーマー スベン 52(52)
谷口良生著『議会共和政の政治空間――フランス第三共和政前期の議員・議会・有権者たち――』 湯浅 翔馬 58(58)

第121回史学会大会報告

    68(68)

新刊紹介  

佐川英治編『君主号と歴史世界』<史学会シンポジウム叢書> 石井 規衛 96(96)
水野正好著『日本のまじなひ――古代・中世の心根にふれる――』 垣中 健志 97(97)
長谷川岳男編著『はじめて学ぶ西洋古代史』 内川 勇海 99(99)

文献目録

西洋史Ⅰ 101(101)

会告

  119(119)