ホーム|Home > 史学雑誌|Journal > 史学雑誌 目次

史学雑誌目次|バックナンバー

132編第10号 最新号目次

論文

史学雑誌132編10号

 

昭和戦時期における戦争指導体制の構築と軍事輔弼体制の交錯――元帥府復活構想への着目――
 飯島 直樹 1(1465)

研究ノート

大正末期立憲政友会における党路線の模索――普選後の政局をめぐって――


 森田 寛希 40(1504)

書評

森公章著『遣唐使と古代対外関係の行方――日唐・日宋の交流――』 田中 史生 64(1528)
鐘江宏之著『律令制諸国支配の成立と展開』 市  大樹 72(1536)
山本英史著『郷役と溺女――近代中国郷村管理史研究――』(汲古叢書 169) 小川 快之 80(1544)
山口早苗著『日本占領期上海の文学とメディア――「対日協力者」の文化活動――』 濱田 麻矢 86(1550)
澤田典子著『古代マケドニア王国史研究――フィリッポス二世のギリシア征服――』 長谷川岳男 91(1555)

新刊紹介  

今津勝紀著『日本古代の環境と社会』  西本 哲也 102(1566)
シュテフェン・パツォルト著 甚野尚志訳『封建制の多面鏡――「封」と「家臣制」の結合――』(刀水歴史全書 102)  中川 友喜 103(1567)

文献目録

東洋史Ⅲ 105(1569)

会告

  130(1594)
 

バックナンバー目次

※第1 編~第100 編の目次は、『史学雑誌総目録』(史学会編、山川出版社、1993 年)に掲載されています。
第85 編(1976 年)以降の目次は、J-STAGE(国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が構築した日本の科学技術情報の電子ジャーナル出版を推進するプラットフォーム)でも検索できます。

このページのトップへ