133編 7号 最新号目次
論文 |
| |||
---|---|---|---|---|
一五四〇年代の東アジア海上貿易と琉球・九州 | |
中島 楽章 | 1(1069) | |
コラム 歴史の風 | ||||
消える近代日本・東南アジア関係史研究――アジア史のなかの東南アジアを考える―― | 早瀬 晋三 | 43(1111) | ||
研究ノート | ||||
久米邦武筆禍事件と「国家神道」再々考――帝国憲法制定直後における「宗廟」と「宗教」をめぐって―― | |
木村悠之介 | 47(1115) |
書評 | |||
---|---|---|---|
佐々木虔一・笹生衛・菊地照夫編『古代の交通と神々の景観――港・坂・道――』 | 森田 大貴 | 74(1142) | |
小俣ラポー日登美著『殉教の日本――近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック――』 | 森脇 優紀 | 82(1150) | |
例会報告 | |||
91(1159) | |||
新刊紹介 | |||
福田千鶴著 『高台院』 (人物叢書 323) | 宇野 鈴音 | 96(1164) | |
今野元著 『上杉愼吉 ――国家は最高の道徳なり――』 (ミネルヴァ日本評伝選) | 北 康宏 | 97(1165) | |
宮嵜麻子著『ローマ帝国の誕生』 (講談社現代新書 2737) | 伊藤 雅之 | 99(1167) | |
中野博文著『暴力とポピュリズムのアメリカ史 ――ミリシアがもたらす分断――』 (岩波新書 2005) | 杉渕 忠基 | 100(1168) | |
文献目録 | |||
日本史Ⅲ | 102(1170) | ||
会告 | |||
133(1201) |
バックナンバー目次
※第1 編~第100 編の目次は、『史学雑誌総目録』(史学会編、山川出版社、1993 年)に掲載されています。
第85 編(1976 年)以降の目次は、J-STAGE(国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が構築した日本の科学技術情報の電子ジャーナル出版を推進するプラットフォーム)でも検索できます。